現在当院ではファイザー社(オミクロンBA4/5)の新型コロナウイルスワクチン接種を行っておりますが、12月9日(金曜日)より毎週金曜日(平日に限る)夜6時半より若干名のワクチン接種を開始します。1月20日以降の金曜日は熊本市のワクチン予約システムで予約が可能です。それ以前の予約は当院受付窓口で行っておりますのでご案内いたします。
10月1日よりインフルエンザ予防の接種を開始しました。ご希望の方は電話(096-378-1822)あるいは受付窓口で承ります。
10月1日より新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチン(ファイザー)接種を始めました。
対象者は新型コロナウイルスワクチンを2回以上接種された12歳以上の方で前回接種から5か月以上経過された方です。
ご希望の方は予約センターから予約していただくか、直接当院受付での予約をお願い致します。電話での受付は行っておりませんのでご了承ください。
当院では発熱、風邪症状のある方を対象とした発熱外来を設けております。
平日は12時30分~13時30分と15時30分~16時30分、土曜日は12時~13時となっております。
受診される方はあらかじめ電話で連絡ください。予診など電話で行います。
スタッフが誘導するまでは駐車場で待機していただきますので出来るだけ乗用車で来院して頂ければと思います。
4月16日より毎週金曜日の診察時間を従来通り午後8時までと致します。
新患の方はなるべく早めに来院されるようお願い致します。
11月11日より新型コロナウイルス感染症PCR検査を承ります。
唾液による検査です。結果が出るのに1日を要します。検査をする曜日、時間帯が限定されておりますので
あらかじめ電話でお尋ねください。また検査前30分は飲食、歯磨き、うがいは出来ませんのでご注意ください。
身近に新型コロナウイルス感染者がおられる方はまず保健所にご相談されてください。
新型コロナ相談センター ☎ 096-364-3222、096-364-3223、096-372-0705
それ以外の方で発熱、咳の症状の方は下記にアクセスしてあらかじめ問診に回答の後、☎096-378-1822へご連絡お願い致します。
直接来院されると院外でお待ちいただくこととなります。
アクセス先 shimizuseikeigeka@yahoo.co.jp
1、 氏名、生年月日、住所、連絡先
2、 体温は何度ですか
3、 発熱後お薬を使用されましたか
4、 同居の方で発熱、咳、息切れ、味覚や臭覚異常の方はおられませんか
5、 最近2週間で人の多い所や県外に出かけませんでしたか
6、 咳の症状がある、呼吸が苦しい
7、 鼻汁が出る
8、 嘔吐、下痢がある
9、 味覚、臭覚の異常がある
10、 全身倦怠感
11、 何か特記することがあればお知らせください
9月1日(火曜日)より火曜日の診療時間を午後6時までとさせて頂きます。金曜日は通常どうり午後8時まで診療いたします。
6月より新型コロナウイルス感染症抗体検査が出来るようになりました。
健康保険は使用できません。自費となります。
この検査はすでに新型コロナウイルスに感染し治った方、治りかけの方で抗体ができた方が陽性となります。
感染症発症初期の方は陰性となりますのでPCR検査が必要となります。
熊本県においても新型コロナウイルス感染症が発生しております。当院においても感染予防のため全ての来院者様にマスク着用をお願いするとともに、入口において手指の薬液による消毒をお願いしております。また受付において検温を実施しております。自覚症状が無い方でも体温が37度以上の方、咳をされる方はリハビリ室での治療をお断り致しておりますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また入院患者様への面会は原則としてお断りしております。入院患者様へ御用の方は受付へご相談ください。
今後もしばらく新型コロナウイルス感染症の蔓延が危惧されます。皆様方においては日頃の手洗い、うがいとともに人混みを避けコロナウイルスに感染されませんようくれぐれもご注意下さい。